墓じまい・お墓の引っ越しについて
- 納骨堂へ引っ越ししたいが、墓じまいはどうすればいいですか?
-
納骨コネクトは墓じまいのサポートを行っている会社と提携しておりますので、お気軽にご相談ください。
- お墓の引っ越しするにあたり何が必要ですか?
-
お墓の引っ越しの手順や方法は以下の通りです。
1.引っ越し先(改葬先)を決める
2.寺院や霊園に墓じまいをしたい旨を伝える
3.改葬のための行政手続き(改葬許可申請書、埋葬証明書、受け入れ証明書)をする
4.開眼供養をする
5.お墓の解体工事をする
6.引っ越し先で供養する - お墓の引っ越しや墓じまいで注意点はありますか?
- 一度墓じまいをしてしまうと元に戻すことはできないため、家族や親戚の理解を得ることが最も大切です。
- 納骨のために必要な届け出などはありますか?
-
管轄の市区町村やお墓の管理者に対して、改葬許可申請が必要です。
- 墓じまいなども相談できますか?
-
もちろんです。
当社は墓じまいをはじめ、粉骨・散骨などもサポートおりますので、お気軽にご相談ください。
供養について
- 永代供養って何ですか?
-
永代供養とはご遺族に代わって、お寺や霊園が管理や供養をしてくれる方法です。
お寺や霊園にもよりますが、一般的に33回忌までを期限としているところが多く、以降は合祀墓にて供養されます。 - 納骨堂って何ですか?
-
納骨堂とは、骨壺に入ったご遺骨を保管し供養する施設です。
納骨堂の形状は様々で、自動搬送式、ロッカー式、仏壇式、位牌式、墓石型、樹木葬などがあります。
納骨堂について
- 納骨堂選びでは何が大切ですか?
-
納骨堂を選ぶ上で大切なポイントは5つです。
・通いやすさ
・納骨形式
・宗教宗派
・予算
・施設の充実度 - 納骨するにあたり粉骨は必要ですか?
-
納骨堂やお寺にもよりますが、納骨できる骨壺のサイズが決まっている納骨堂もあります。
その場合、粉骨を行うことで嵩減らすことができます。
また、納骨堂によってはサイズ以外にも乾燥が必須の場所もあります。
納骨堂を選ぶ際は、実際に直接ご確認上、手続きを進めてください。 - 納骨堂はどんな方に選ばれていますか?
-
納骨堂はお墓を持たれていない方や、ご高齢になりお墓参りが困難になられた方などに選ばれております。
掲載について
- 掲載に費用は掛かりますか?
-
通常掲載では費用はいただいておりません。
PR枠での掲載をご希望の場合は、月額掲載料が発生します。 - 紹介手数料などは発生しますか?
- 納骨コネクトでは送客や問い合わせ発生での費用は一切いただいておりませんので、ご安心ください。
- 掲載したいのですがどうすればいいですか?
-
まずは問い合わせフォームより、必要事項をご記載の上お申し込みください。